くろみつ劇場

※ じてんしゃぬまのなかにいる ※

やってみよう!はじめての1000㎞ブルベ その1  機材準備編

はじめての1000㎞

(この記事は1000㎞ブルベ挑戦目前に書かれたものです。走行後の感想は追記表示しています)

…何ヲ準備スルノカ…ワカランゾ…

400㎞しか走ったことないのに、大丈夫なのー?

気がつけば目前であります!

敵を知り己をシラバス。事前準備が重要な超長距離ブルベはスタートラインについたときには8割決まっているらしいぞ。…つまり今回はわれわれの敗北かと…

…ナゼコンナ距離ヲ…走ルノダ?…エアコンノ効イタ漫画喫茶デ…ダラダラTwitterデモシテイタ方ガ…楽シイゾ…?

f:id:kuromitsukuromitsu:20190808060345j:plain

左から猛将、公主、軍師、未開のTwitter民

 

 

機材、持ち物の準備

300㎞くらいまでのブルベではそれほど必要ではないが、1000㎞のブルベともなると必要になるかも?といったものを集めたり、準備してみた。

 

1 ロードバイクのメンテナンス


うちのCAAD8さんは購入してから7年間ずっと自己流メンテだったので、この機会にプロの自転車屋さんで全バラのオーバーホールをしてもらいました。まだ途中経過ですが、BBのゴリ感を見つけてもらってBBの新品交換となった模様です。

(追記 あがってきたバイクはBB以外の交換はなかったものの、走った感覚がワンランクあがったように思えました。精度があがったことにより、なんかスムーズというか『走っていて気持ちいい』感覚がすばらしくなりました。プロはやっぱり違いますね)

 

 

2 フレームバックのとりつけ

ボトルとフレームバックが干渉するため、
シマノボトルケージマウントアダプター

でボトルケージを下方向にオフセットします。
おかげさまで手持ちのドイタートライアングルバックがつけられるようになりました。積載量が増したため、無理に大型シートバックを使わなくてもいつものオルトリーブLで間に合うようです。

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222093907j:plain

ボトルを下にオフセット


 

3 フードポーチ3つのとりつけ


ゆるふわーくすさんのフードポーチ前置きサポート

を使用してフードポーチを3つとりつけました。うち1つはナッツ、おやつカルパス、マーブルチョコの混成体補給食ボトル用で、もう1つはスマホやワイヤーロックや財布などすぐに取り出せるものを入れておきます。

残りのフードポーチはとりあえずからっぽにしておいて状況に応じてモバイルバッテリーやおやつを入れます。

(追記 フロント側に積載できるのは本当に楽でした。フードポーチなりフロントバックなりは必需品だと思います)

 

4 BRIDGESTONE フレームポンプゲージ付の装備


空気の抜けやすいラテックスチューブを使用するため、ポンピングが楽な携帯ポンプを導入しました。空気圧がひとめでわかるし、ポンピングがめっちゃ楽なので(2回目)おすすめです。

(追記 2回ほど空気をつめましたが、本当に楽でした(3回目)BRIDGESTONEが販売中止したため、それと同じ製品であるGIYOとTNIのポンプを紹介しておきます。フレームへの取り付け方法でTNIがいいかな?)

 

 

5 夜間走行に備えて

雨の夜間走行なんて自動車からまるで見えなくなるのでむちゃくちゃ危険がいっぱいです。

夜間走行の危険度をできるだけ下げるべくスポークリフレクターをつけました。(追記 これかなり目立つ!横からの視認性をあげるのにばっちり)

 

そしてクランクとかマッドガードにはbaruさんに教えてもらった反射材シールを貼りました。

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094010j:plain

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094012j:plain

反射シールペタペタ

 

6 熱中症対策


重たいのでまだ導入するかどうか迷っているのですが、サーモスの保冷ボトルを購入しました。

(追記 結局持っていきました。ずっと冷たい飲み物を飲めることの幸せと言ったら!)

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094059j:plain

保冷ボトル

 

クールタオルも一本持っていきます。

(追記 これはあんまり存在感なかったかも(´ω`))

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094132j:plain

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094134j:plain

クールタオル

 

みんな大好きおたふく手袋さんの冷感ヘッドキャップ。(追記 そして期待にこたえてくれるおたふくさん)

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094217j:plain

むきむきおたふくさん

 

7 タイヤの交換


荷物がずっしりと重くなってしまったため、タイヤを今までのグラベルキング26cからコンチネンタルのGP5000の25cに変更しました。チューブは前述のとおりラテックスチューブです。
ブリヂストンのフレームポンプならパンクもあまり苦にならないかと思いますので。

(追記 900㎞以上ノーパンクノートラブルでした。さすが!)

 

8 リチウム乾電池


去年の猛暑時、Edge820jがあまりの暑さのため充電できなかったという経験があるので、頼みの綱のetrex30xのために腹持ちのいい電池を。(追記 高いけど電池交換のわずらわしさが軽減されるのはイイ!)

 

9 充電祭り


なにしろ3日間なので、ホテルで充電祭りを開催するためのアイテムも必要です。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器

(追記 ドロップバックふくめてモバイルバッテリー4つ体制ではほとんど使わなかったけど、保険の一種として)

 

10 補給食


前述しましたが、ナッツとおやつカルパスとマーブルチョコを混ぜたものをボトルにいれてもっていこうと思っています。

(追記 補給全般として、食べても食べても全然足りなくなるという経験ははじめてでした。補給大事)

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094251j:plain

山形名産おやつカルパス

 

カロリー補給にグリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCDも購入しました。

 

あとはとても美味しい虎屋のようかん

f:id:kuromitsukuromitsu:20191222094329j:plain

ヨカーン


まとめ

 

機材の準備は遠足の準備みたいで楽しいぞい

ワクワクしてくるわね!

どんどん財布が軽くなるであります!

…ポチルタビ…財布ト…心ガ軽クナル…

持ち物はできるだけ少なくというが、うーん難しい。これはドロップバックの使い方がカギになると見た。次回は宿泊地選びとかドロップバックとかトレーニングとかの事前準備についてやりたいぞい

三人「「「じゃーねー!」」」

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村